忍者ブログ
[6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

半年前から丹沢の放浪を始めたT氏(仮名)。
ネット上の諸先達の情報を参考に、軽~く
「よーしパパもここ行っちゃうぞ~っ」 の乗りで
いろいろ無茶やっているらしい。

今回は「仲ノ沢径路」に初挑戦。
しかし肝心の「取り付き」を間違って、
またもや遭難しかけたと。

遭難者が出ると捜索で世の中に迷惑をかけるだけではなく、
これまで自由に楽しめた山域が立ち入り禁止、なんて事態に
なりかねません。丹沢愛好者にとって大迷惑です。

この顛末は丹沢の達人(変人?)テキ~ラさんが
わかりやすくまとめて下さっていますが
http://blogs.yahoo.co.jp/tequila4392/40446626.html
本人の後日談があり、それをテキ~ラさんのブログに
コメントの形で追記するには長いので、ここに不肖T.I.が
急遽ブログを立て、晒しものにする次第です <(_ _)>

T氏(仮名)のほうから来た後日談は次のようなものでした。

何でも、テキ~ラさんのブログに書き込んだ元の記述が拙いし
間違いも書いちゃってる、畏れ多くもテキ~ラさんの末尾の
写真に黒で当日の推定ルートを書き込んだから見てくれ、
なんて勝手なことを言ってます。

test.jpgテキ~ラさんが描いてくれた図に
黒の線をPhotoshopで書き込んだ
らしいです。 ぅぅ汚い字ですね。。
「採」の字も間違ってます。
コイツ大丈夫でしょうか?(笑)
①の矢印の先の○が採水場らしいです。


それではT氏の説明を見てやりましょう。
(丸数字は地図中の番号に対応します)

①未舗装林道の終点に明瞭な踏み跡あり、これを仲ノ沢径路の入口と
間違って取り付いた(9時)。帰宅後にググると、なんと、かのs-ok御大も
初回は同じくミスったらしいので↓
http://sok1947.hp.infoseek.co.jp/tanzawa/dtan/ishidana/ISHIDANA.HTM
決して恥ずかしいことではない、と開き直ってます(笑)。

0905150937_1.JPG踏み跡をたどると黒色塩ビの導水管がつかず
離れず(s-ok御大談)して沢の採水場に到着。
青い蛸壺のようなプラ容器と管理用らしき
スコップが残置。あれ?こんな話聞いてない、
おかしいな、と思ったそうです。しかし路迷いの
確信はまだありません。



②仲ノ沢径路は沢沿いなんだよな~
0905151009.JPGと沢を上ると、まさしくテキ~ラさんが
青線で描いてくれたY分岐が現れました。
右の沢を少し上ったらけわしすぎ。
こりゃ違う、路じゃない、とY分岐を経て
採水場まで戻ったそうです。んで、
採水場から続きそうな踏み跡を探し
ましたが見当たりません。
いや見当たらなかったそうです。

③まあいいやとりあえず、とY分岐の股尾根にかかると蝿がぶんぶん。
足元を見たら、行き倒れになったらしい鹿さんの変わり果てた姿が。。
雌らしく残念ながら角がなかった、頭と脊椎はいっぱい集めたので
もういらない、今は角が欲しい、とか言っています。

0905151035_1.JPG股尾根はかなり急でしたが、
「ニシタンってこんなもんじゃね?」
と知ったかして、がんばって
登ったらしいです。
ここまで奇しくもs-ok御大と同じ。
T氏やるじゃん。


0905151119.JPG白ザレの美しい尾根の分岐に到達しました。
写真の右側から登ってきて左側の尾根を
降りました。じゃなくて降りたそうです。






④ずんずん降ります。この尾根、基本的に「やせ尾根」です。
0905151053_2.JPG 途中は植林地だったり







0905151121.JPG いい感じの自然林だったり。







かなり降りましたが、仲ノ沢径路らしき路に巡りあわぬまま
足場が悪くなってきたのであきらめて登り返します。

持ってったGPSについて:
初めての山域に入るにはGPS必携、ってことはT氏(仮名)も
わかってたようです。しかしこの日は帰宅後に軌跡が確認
できりゃいいやとログ機能のみの機種(photomate 887)しか
持ってませんでした。だから現地では位置がわかりません。
シマッタちゃんとしたGPSを持ってくるんだったとつぶやいた
そうです。
しかも帰宅後に見た軌跡のログはkazさんのと同く↓
http://tanzawa-walk.at.webry.info/200904/article_7.html
妙なズレが発生してました。。

この日はこのあたりの尾根の開けたところでやっと正常な
記録を始めてたようです。それを見ると、目標の仲ノ沢経路
まであと50mほどのところでUターンして登り返してます。
バ○だね~(笑)


⑤支尾根にちょい挨拶したらけわしかったのですぐ戻ってます。
少し我慢すればゆるくなったはずでした。ここ下りるべきでしたね。
しかし現在地を把握していない上に、風さわやかな新緑の季節、
見通しが全然ききません。

⑥見晴らしを求めてやけくそ気味にずんずん登ってみました。
s-ok御大は石棚山登山道の方へ上がったようですが、右曲りの
ダンディな(自称)T氏は右に大きくトラバースしつつ1011点付近に
たどり着きました。ここらでようやく沢向こうの稜線が見えてきます:

0905151205_2.JPG見えてるのは敷地山とか芋ノ沢ノ頭では
ありませんね。852ピークらしいです。
仲ノ沢径路はこんなに高くないはず。
下りなきゃ。でもここまで来たら石棚山
登る? しかし陽はまだ高い(昼前)。
気力と体調は万全。よって初志貫徹
すべしと仲ノ沢経路にこだわったそうです。
この態度×

⑦よーしパパここ下りちゃうぞ~と一大決心してこの尾根を下り始めました。
迷った初心者にはどんな路も難路ですが、この辺は植林地が散在します。
植林地といえばヤマのビジネスの場。ヤマの方々の掌の上です。
なんとなく人間臭がしてちょい安堵。ひっとりじゃないってぇ~♪すってきな
ことっねぇ~♪とでも鼻歌がでたのでしょうか。

0905151220.JPGこれは売り物にはならんでしょう~







0905151238_1.JPGこの根っこの先がミニキレットになっています。
深さ1mほどで大したことはありません。






0905151242_1.JPGスケールは小さいですが
白ザレのピークもあります。
結構楽しめます。
来た甲斐があった、と叫んだそうです(笑)




0905151255_1.JPG青い人工物らしきものが見えました。
ブルーシートです。
山で人工物を発見すると
気分が萎えるものですが、
この日は嬉しかったそうです。
勝手なものです。


傾斜がゆるくなったと思ったらクッキリ踏み跡が!
仲ノ沢径路に違いありません!

0905151307.JPG沢沿いを行くと
白いヘルメットが落ちてます。
テキ~ラさんの言ってたやつに
違いありません!




0905151310.JPGさらに上の捲き道をたどると、
またブルーシートです。
さっきのやつの仲間でしょうか?





0905151311.JPG鞍部を越えてもちゃんと
道筋がたどれます。






0905151323.JPG河原に出るとケルンがあります。
もう大丈夫です。







と安心したのも束の間でした(笑)

この日は欅平から東沢径路で東沢乗越へ出てモチコシ沢ノ頭に
まわり、前回一つしか見つけられなかった「東沢乗越」道標の
破片を捜索し、その後テキ~ラさんの「欅平~」の経路で
http://blogs.yahoo.co.jp/tequila4392/40147407.html
同角の頭にタッチして下りるつもりでしたが、じゃなくて
つもりだったらしいですが。。

路迷い第2弾、

気がついたら
「同角の頭に通じる急傾斜のガレ沢」
の横のナメ沢を這い上がっていたの巻

をやらかしたそうです。こりませんね。

第3者的にコメントするならば(笑)、仲ノ沢径路の入口を
間違ったところでもうアウト。未舗装林道の終点ではなくて
もっと手前にある正しい入口を初見で見破るのは、T氏の
能力では無理です。
あそこまで登っちゃったんですから、あせって仲ノ沢径路を
探そうとせずに、おとなしく石棚山を楽しむべきでした。
石棚山も未踏のはずですし、最近遭難者が出たという
石小屋沢ノ頭(ここも未踏)分岐のルートファインディングに
成功すれば、大石山キャンプ場の犬たちに会えたはずです。
まったく危ないヤツです。

s-ok御大はさすがです。T氏はもう一度s-ok御大のサイトを
熟読して反省して下さい!

<(_ _)>


(2009.06.03追記)

当日5/15(金)、T氏が玄倉バス停目がけて林道を大急ぎで
下っていると、後からミニパト2台が来て速度を急に落としたが、
そのままT氏を救援することなく走り去ったとのことでした。
上空にはヘリも飛んでたそうです。
新人訓練と思いきや、「ニシタンだより」を見ると↓
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/71ps/71pic/71mes900_66.pdf
「大石山に向かって行方不明になった78歳男性」の捜索だった
模様です。

78歳で大石山に登ろうなんて、相当な強者のおじいちゃんです。
ウチのヲヤヂよりも年上です。山岳会仲間がいたりして、それなりの
情報はお持ちだったのでしょう。が、ネットはやらないでしょう。
玄倉林道の通行止、さらには捲き道の現状を、あらかじめご存じ
だったかどうか。

おじいちゃんのご無事を祈るばかりです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
堰堤の美学
Tさん
拘れば全てのモノは美学となるのです!
深田堰堤は立派な一つの美学でありましょう。
櫛状、蛇篭、鉄枠、石積、スリット・・、
昔のものから近年のもの、設置してある
ロケーションと相まって美学となり絵に
なるのです。(^^)
M-K 2009/05/19(Tue)09:56:36 編集
無題
M-Kさま 早速のご訪問ありがとうございます。
はい、右上の写真は「深田堰堤」です。
昭和初期の石積みの堰堤が美しいですね。

本題の堰堤は調査を始めたばかりです。
ひょっとすると永遠に調査中かも(笑)
それまではT氏(仮名)の失敗談をせいぜい
ネタにしたいと思います。

というわけでよろしく >T氏
T.I. 2009/05/19(Tue)22:17:21 編集
あぁ仲ノ沢径路
開設おめでとう御座います。
道迷いしながら西丹沢を満喫出来たようですね
堰堤をテーマとして掲げるのは面白そうですね

それとも毎回道迷いをテーマとするのかな?
今後楽しみです。

テキ~ラ 2009/05/20(Wed)21:59:42 編集
Re:あぁ仲ノ沢径路
テキ~ラさま
ご訪問ありがとうございます。
原作のおかげで第1回なんとか書けました~
堰堤を調べ始めたら、旧内務省・建設省・
外郭団体・県のオープンになってる資料を
あたるだけでも大変です。。
長い目で見てやって下さいまし。

一方T氏は毎回路迷いやってるらしいので
新鮮なネタが豊富です(笑)

今後ともどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
T.I. 2009/05/21(Thu)01:10:52 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[09/02 TI-AEK25]
[09/02 M氏]
[07/25 TI-AEK25]
[07/25 EA]
[07/03 TI-AEK25]
[07/03 shiro]
[03/30 EA]
[03/30 TI-AEK25]
[03/30 EA]
[06/20 TI-AEK26]
最新TB
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]